2016-01-01から1年間の記事一覧

忘年会ランチ:2016年12月

忘年会をかねて、研究室のメンバーで昼食をいただきました。

農場イネの収穫、脱穀作業:2016年12月

農場で栽培した稲の収穫作業を行いました。

卒業アルバム記念集合写真:2016年11月

プロのカメラマンの方に、農学部の屋上にて、卒業アルバム用の集合写真を撮影していただきました。

イネの収穫:2016年11月

収穫祭:2016年11月3日

農学部の収穫祭にて、毎年恒例のお米の食味試験を実施しました。また、今年は初めて米粉のパウンドケーキの試食会も実施しました。こちらは、100食分を準備していましたが、わずか15分で完食となってしまいました。楽しみにお越しいただいた方全員に試食して…

支柱立て:2016年8月

公開講座:2016年8月

夏休みに中高生向けの実験講座を開催しました。6名の中高生の方が参加してくれ、植物からのDNA抽出とPCR、電気泳動、結果の見方等について学びました。最後には、修了証書を授与して無事に終了しました。講座を通じて、香川大学農学部に少しでも興味を持って…

出穂調査:2016年7月

イネも元気に生育し、早い個体は出穂しはじめました。大学院の学生さんが朝から調査を行なってくれています。

さなぶり:作物研との合同QQB:2016年7月

田植えが無事に終了したので、慰労とイネの生育祈願を兼ねて、日頃お世話になっております豊田先生と諸隈先生と一緒にさなぶりBBQを行いました。

農場実習:2016年6月

2年生のアドバイザー委員をしている関係で、農場実習の引率をさせていただきました。まず、最初に農場で飼育している牛や豚の飼育方法や果樹の栽培方法について教えていただきました。最後には、田植えの体験も行うことができ、とても充実した実習内容とな…

コース実験:2016年6月

今年も生命コース実験を実施しました。 ジャポニカとインディカの後代のイネを用いて、簡易法を用いてDNAを抽出して、 DNA鑑定を行うという実験を実施しました。 また、お米の研究室なので、米粉を使ったクッキーの試作品を作り、 小麦粉で作ったものとの比…

田植え(農場):2016年6月6日

今日も、研究室のメンバー総出で農場の田植えを行いました。先週の田植えとは異なり、農場での移植は、一列毎にヒモを移動させながらの移植となるため、最初は作業に手こずったり、時間のロスがありました。午後から次第に作業に慣れ、だんだんペースアップ…

本田農薬散布:2016年6月2日

昨日の夕方に田植えを無事に終えて入水を行い、翌朝、圃場に行ってみると、移植したばかりの苗がジャンボタニシに食べられ始めていました。早速、スクミノンというスクミリンゴガイ(通称ジャンボタニシ)用の薬剤散布を行いました。幼苗の食害がおさまります…

田植え(本田):2016年6月1日

今日は、研究室メンバー総出で、農学部食堂の隣にある圃場の田植えを行いました。今年は植える場所を少し増やしたこともあり、圃場の水抜きに手こずり、作業が長引いてしまいました。しかし、学生さんや研究補助員さんががんばってくれたおかげで、夕方6時…

代かき:2016年5月30日

今日は朝から本田の代かき作業を行いました。男性陣が力を合わせてがんばって進めてくれました。おかげさまで、水を張った水田は鏡のように美しく整備されました。明後日はいよいよ田植えです。

本田細耕起:2016年5月19日

豊田先生にトラクターをお借りして、本田の細耕起と圃場周辺の草刈りを行いました。

イネの種まき:本田2016年5月12日、農場5月16日

本田用と農場用のイネの種まきを行いました。農場の播種では、諸隈先生にたいへんお世話になりました。いつもどうもありがとうございます。3週間後の田植えに向けて、毎日交代で水やりおよび苗の生育管理を行い、健全な苗を育てたいと思います。学生のみな…

本田細耕起:2016年4月25日

ポットの土詰め:2016年4月19日

木札のペンキ塗り:2016年4月18日

今日は、豊田先生の網室をお借りして、圃場のラベルに使用する木札のペンキ塗り作業を行いました。修士の学生さんが手慣れた手つきで作業を進めてくれ、初参加の4年生の学生さんもがんばってくれて、きれいに仕上がりました。

お花見:2016年4月5日

今年も恒例のお花見に公渕森林公園に行ってきました。各自、自慢の一品を持ち寄り、美味しくいただきました。ちょうど桜も満開で、いろんな年齢層の多くの方で賑わっていました。

本田荒耕起:2016年4月5日

いよいよ今年も圃場の季節がやってきました。本田の荒耕起を男性陣で力を合わせて進めてくれました。どうもごくろうさまでした。

ひなまつり

今日はひなまつりということで、川田君が圃場で作成した香川県で育成された米品種「おいでまい」を使ってちらし寿司を作ってくれました。昼食にメンバーで美味しくいただきました。牛肉、ごぼう、人参、枝豆、錦糸卵が入っており、彩りもきれいでとても美味…

ひなまつり

今日はひなまつりということで、川田君が圃場で作成した香川県で育成された米品種「おいでまい」を使ってちらし寿司を作ってくれました。昼食にメンバーで美味しくいただきました。牛肉、ごぼう、人参、枝豆、錦糸卵が入っており、彩りもきれいでとても美味…

節分

節分の日に、手巻き寿司で恵方巻きを作ってメンバーでいただきました。今年の方角は南南東だそうです。恵方巻きは、今や全国的なイベントになっていますが、私が学生の頃は、関東からきた人達に驚かれていたのを懐かしく思い出します。

月例セミナー

今月は月例セミナーで、岩手生物工学研究センターの高木宏樹博士によるMut-map解析の話題提供と農業生物資源研究所の阿部清美博士による植物のゲノム編集の最前線についての話題提供をしていただきました。遠いところ、また、お忙しいところ、最新の知見をご…

もちつき

昨年の秋に収穫したもち米をつかってお餅を作りました。修士1年生の川田君が中心となって準備を進めてくれました。きな粉もち、あんこもち、しょうゆもちを作って、メンバーで美味しくいただきました。

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 昨年10月から新メンバー3名が加わり少し華やかな雰囲気になりました。 今年は学生さん達の飛躍の年となりますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

親睦会:2015年12月

研究室のメンバーでお寿司と鍋を囲んで忘年会をかねたランチをいただきました。川田君が唐揚げを差し入れしてくれ美味しくいただきました。どうもありがとうございました。 クリスマスには、3種類のケーキを研究補助員の方が作成してくださり、皆で美味しく…

日本育種学会四国談話会第80回講演会 in 愛媛大学:2015年11月27日

愛媛大学農学部で、日本育種学会四国談話会が開催されました。 研究室からは、修士1年生の川田君と岡本君が発表しました。 ] 地元の企業さんがイチゴの新品種についての発表をされており、試食もさせていただきました。大粒でとても立派なイチゴでした。どう…